「はてなブログ」の、はてなーⅡ。

f:id:genkidaba-e882:20170914202241j:plain

「HatenaBlog」で新しく記事書く時

●編集見たまま

はてな記法(HTML)

どちらかを指定した方法で編集するという事をよく承知しておいてください。

 

一度、公開した記事を更新する時は新規編集時に指定した方法でないと

編集更新できません。

 

一度「はてな記法」を指定してしまって投稿してしまうと

「見たまま」編集には変更できないよう「見たまま」ボタンは作動しないようになっています。

初心者は注意が必要だと思います。

 

こうした機能は

普通の無料ブログで見た事がありません、普通だと無い機能です。

 

ネットのwebサイト運営方法には相当自由な設定機能があるようです。

 

「公開」済み記事は投稿からあまり時間が経過していなければ

「見たまま」編集が出来るシステムなようになっている・・・のか

と思って色々投稿済みの記事編集ページを開いてようやく

分かったのが先に述べた通りの事でした。

 

新規投稿時に指定した方法と同じような編集方法でしか、更新できない、

仕組みになっている、という事のようです。

 

僕が1番最初に投稿した記事は「はてな記法」でした。

 

はてな記法」が「HTML編集」だという事が分かっていないので

はてな記法」がおススメなのだ思っってしまったのが間違いでした。

 

「見たまま」と「HTML編集」のどちらがいいのかは、分かりませんが

 

「HTML言語」は。、webブログ作成、編集機能として、もともと在った機能だったのだという事を教えてくれたのが「HatenaBlog」なんだと理解しています。

 

いずれにしてもブログを立ち上げるなら「WordPress」という常識はこの「HatenaBlog」の編集法をマスターした人には通用しない常識ではないかとさえ

思います。

 

まさに「習うより慣れろ」を地でいったサイトだと思います。

 

もっとも、無料ブログの大問題、WEBサイト提供会社も企業なので

利益が上がらないと倒産する事があります。

 

あの「山一証券」ほどの企業でも倒産しました。

大和銀行も倒産しました。

 

安全安心という意味では「WordPress」でも、どこまで信用がおけるのか

疑問に思えます。

 

しかしwebサイト企業が潰れたら自分が苦労して作成した「ファイル」も消失するらしいのでバックアップを撮っておいた方がいいそうですね。

 

バックアップするほど価値のある「ファイル」や「記録」を俺は持っているのだろうか?

 

中古PC.迷ったらコレ!